佐賀県健康福祉部障害福祉課の神代君枝様をお招きして、「改正障害者差別解消法と合理的配慮の提供」をテーマに、スタッフ向けの研修会を開催しました。
虐待防止委員会が主催したこの研修には、約50名が参加しました。

障害のある方の権利擁護や、職員間の合理的配慮の推進、そして地域共生社会の実現に貢献できる人材育成を目指して実施したものです。

講義では、基本的な考え方に加え、県内で実際にあった事例を交えながら、差別的取り扱いについて分かりやすく丁寧に解説していただきました。

受講者からは、
「内容がとても分かりやすかった」

「ぜひまた出前講座をお願いしたい」
といった声が多数聞かれ、大変有意義な時間となりました。

ご多忙にもかかわらず、遠方から伊万里までお越しくださり、貴重な講義をしてくださった神代様には心より感謝申し上げます。
「この制度の浸透は、障害のある方々だけでなく、社会全体にとってとても大切なことなのです」
という言葉がスタッフの心には響いておりました。

本当にありがとうございました。

今回の研修のアンケート報告を実施し、今後の研修に活かしたいと思います。